世界の幸せをカタチにする Creating Peace and Happiness for the World

武蔵野大学 履修要覧
Course Guide 2022

武蔵野大学履修要覧公式サイト > 履修要覧2022 > 学部 > 人間科学部 > 資格課程履修ガイド > 認定心理士(人間科学科)

認定心理士(人間科学科)

4年制大学で心理学の基礎を一通り学ぶことにより得られる資格で、公益社団法人日本心理学会から授与されます。この資格をとれば「心理学」という名前のつかない学部・学科を卒業していても、心理学の専門家として仕事をするために必要な基礎学力と技術を持っているということが証明されます。

卒業後に申請することにより取得できますが、4年生前期までに所定の単位を履修し終えた人は、在学中でも申請すれば仮認定書をもらうこともできます。なお、この資格は、提出された書類をもとに日本心理学会が審査・認定するものなので、科目によっては認められない場合があります。取得を考えている人は、余裕をもって科目履修することを勧めます。人間科学科では資格取得に必要な科目がたくさん開講されていますので、これらを履修すれば「人間論演習(ゼミ)」の指導教員が心理学の専門家ではなくても資格取得は可能です。

以下に、開講される科目をあげますが、年度によって科目名や担当教員が変わっている場合がありますので、わからない場合には心理学関係の教員またはアドバイザーの教員に相談してください。また、認定心理士についてより詳しく知りたい人は、日本心理学会ホームページ(http://www.psych.or.jp)の「認定心理士資格申請」→「認定心理士の資格を取りたい方」の項目を見てください。

□認定心理士資格取得に必要な科目一覧 基礎科目(2018年度以降入学生共通)

※2018年度以降の入学生に関しては、公認心理師カリキュラムの施行に伴い、該当する科目が、以下のとおり変更となっています。

領域区分必要単位本学開講科目単位数
(a)
心理学概論
4単位心理学概論I2
心理学概論II2
(b)
心理学研究法
4単位心理学統計法2
心理学研究法2
(c)
心理学実験・実習
4単位心理学実験12
心理学実験22
基礎科目小計12単位

□認定心理士資格取得に必要な主な科目一覧 選択科目*(2018年度以降入学生用)

※2018年度以降の入学生に関しては、公認心理師カリキュラムの施行に伴い、該当する科目名が、以下のとおり変更となっています。
※3領域以上取得し、かつ、それぞれの領域で4単位以上取得すること。
※5領域で合計16単位以上取得すること。

※一括申請をする場合は24単位以上修得すること。

領域区分必要単位本学開講科目単位数
(d)
知覚心理学
学習心理学
知覚・認知心理学2
学習・言語心理学2
感情・人格心理学2
(e)
生理心理学
比較心理学
神経・生理心理学2
脳と心1**
脳と心2**
(f)
教育心理学
発達心理学
発達心理学12
発達心理学22
教育・学校心理学2
(g)
人格心理学
臨床心理学
人格心理学2
臨床心理学概論2
司法・犯罪心理学12
司法・犯罪心理学22
心理的アセスメント2
心理療法論(心理学的支援法)2
臨床心理学特殊演習2
精神分析学2
心身医学**
障害者・障害児心理学2
福祉心理学
健康・医療心理学2
(h)
社会心理学
産業心理学
社会・集団・家族心理学2
社会心理学2
対人行動論12
対人行動論22
集団心理学2
家族心理学2
産業・組織心理学2
産業カウンセリング論
コミュニティ心理学2

□認定心理士資格取得に必要な科目一覧 その他***(2012年度以降入学生共通)

領域区分必要単位本学開講科目単位数
(i)
心理学関連科目
卒業論文・卒業研究
人間論演習****
卒業論文****
卒業論文演習1****
卒業論文演習2****
6

*「人間論演習」も担当教員の専門領域において資格科目として認められる。

<人間論演習、卒業論文演習1・2、卒業論文について>
※ 4年次の一括申請制度を利用する学生は、「人間論演習」「卒業論文演習1」は”資格科目”にカウントしないこと。
(卒業後に個人で申請する際は、「人間論演習」と「卒業論文」「卒業論文演習1・2」は”資格科目”としてカウントできます)

**副次科目(単位の1/2だけが認定の対象になる) 副次科目だけでその領域の単位を満たすことはできない。
***「基礎科目」「選択科目」の合計単位数が36単位以上ならば、この科目はなくてもよい。
****「人間論演習」「卒業論文」「卒業論文演習1」「卒業論文演習2」は指導が心理学を専門とする教員であること。また、テーマは心理学に関連したものであること。

(資格科目にしたい学生は、必ず履修前に担当希望教員に確認すること)

上記の各基準を満たし、かつ総計36単位という基準を満たせば認定されます。

心理学系教員以外の「人間論演習」や「卒業論文」「卒業論文演習1」「卒業論文演習2」を履修していても、条件を満たしていれば申請できます。
その場合、申請時にこれらの4科目は記載しないでください。

認定の手続き

1. 申請書類の申し込み

「 認定心理士申請書類」の送付を希望する場合は、日本心理学会のHPからダウンロード、または下記口座へ1,650円を振り込んでください。振り込みが確認されると、書類一式と申請の手引きが送られてきます。

郵便振替口座 00180-4-543408
加入者名 公益社団法人日本心理学会認定委員会

2. 申請と認定の手続き

送られてきた申請書類に必要事項を記入し(様式3は一括申請を行う際にはMUSCATからもダウンロードできます)、審査料(11,000円)の振込控のコピーとIDカード用写真(手引き参照)を様式4に貼り、人間科学科事務室に提出してください。
大学の一括申請を行う場合は、とりまとめて大学で認定委員会に送ります(個人で委員会に送ってもかまいません)。認定通知が来たら認定料(30,000円)を送金すると、公益社団法人日本心理学会認定心理士認定証とIDカードが送られてきます。
詳しく知りたい場合は、社団法人日本心理学会のHPを参照してください。
https://psych.or.jp/qualification/procedure