・本研究科で取得できる教育職員免許状(以下「免許状」という)の教科と取得するための課程は以下の通りです。
 すでに基礎となる一種免許状(専修免許状と同一教科)を取得していることが条件となります。
| 研究科 | 専攻 | 教員免許状の種類 | 
|---|---|---|
| 工学 | 数理工学 | 中学校教諭専修免許状(数学) | 
| 高等学校教諭専修免許状(数学) | 
数理工学専攻
〔数学〕24単位以上修得すること
| 授業科目の名称 | 単位 | 備考 | |
|---|---|---|---|
| 必修 | 選択 | ||
| 数理工学要論 | 2 | ||
| 現象数理解析特論 | 2 | ||
| 現象数理モデリング特論 | 2 | ||
| 構造数理工学特論 | 2 | ||
| 数値解析特論 | 2 | ||
| 応用自己組織化特論 | 2 | ||
| 統計解析特論 | 2 | ||
| 離散数理工学特論 | 2 | ||
| 金融工学特論 | 2 | ||
| 複雑システム特論 | 2 | ||
| 数理デザイン特論 | 2 | ||
| ネットワーク科学特論 | 2 | ||
| スーパーコンピューティング特論 | 2 | ||
| Advanced Mathematical Engineering | 2 | ||
| 数理工学特別研究1 | 3 | ||
| 数理工学特別研究2 | 3 | ||
| 数理工学特別研究3 | 3 | ||
| 数理工学特別研究4 | 3 | ||
[免許状授与の申請手続]
免許状は原則として大学から東京都に一括申請します。このために、学内にて免許状申請に関する宣誓書記入説明会を行い、東京都が定める免許状授与手数料(〈平成30年〉度実績は一件につき3,300円)を徴収します。
問い合わせ先:教職センター事務課(武蔵野キャンパス4号館1階)
