世界の幸せをカタチにする Creating Peace and Happiness for the World

武蔵野大学 履修要覧
Course Guide 2020

武蔵野大学履修要覧公式サイト > 履修要覧2020 > 学部 > 人間科学部 > 資格課程履修ガイド > 司書課程

司書課程

※司書課程を履修できるかどうかは、「各学科で取得できる資格・免許一覧」を確認してください。

公立図書館や学校図書館は社会教育や学校教育において重要な役割を果たしてきましたが、近年、生涯学習の振興が図られるなかで一層その価値が重視されています。それに伴い新しい図書館情報学を修得し、専門の技能を身につけた司書の活動が注目されています。

課程種別 職 務 内 容 勤 務 先
司  書 図書館の管理・運営、資料の収集・整理・保管、閲覧・貸出、レファレンス・サービスなどの図書館に固有の専門的業務に従事する 公共図書館、学校図書館、大学図書館、専門図書館、研究調査機関、企業の資料室等

1.履修にあたって

本学は、司書にふさわしい見識を身につけた有資格者を社会に送り出すために、司書課程を設置しています。
司書の資格を得るためには卒業要件を満たした上で、司書課程科目を履修し、単位を修得しなければなりません。

2.履修登録:3・4年次

4月の履修登録時に、司書課程の科目も併せて登録します。
履修学年は3・4年次です。なお、司書課程の科目の単位はCAP制の中に含まれません。

3.資格課程費の納入:3・4年次

履修学年ごとに資格課程費として、司書課程は25,000円を4月に納入しなければなりません。
なお、履修中に放棄したり、単位未修得になった場合でも資格課程費の返還はできません。大学が指定する期間内に納入してください。
また、指定された期日までに資格課程費の納入がない場合は、一度履修が認められた科目でも強制的に履修削除を行います。

4.修了証書

司 書

卒業時に「司書資格取得証書」を交付します。

5.司書に関する科目

2012年(平成24年)度以降入学生用

科目 開講学年 開講期間 単位数 備考
1 2 3 4 通年 前期 後期 必修 選択
司書課程 生涯学習概論          * 2   学科により開講期間が異なる
図書館概論           2  
図書館情報技術論           2  
情報サービス論           2  
情報サービス演習Ⅰ           1  
図書館情報資源概論           2  
情報資源組織論           2  
情報資源組織演習Ⅰ           1  
図書館制度・経営論           2  
図書館サービス概論           2  
児童サービス論         2  
情報サービス演習Ⅱ         1  
情報資源組織演習Ⅱ           1  
図書館基礎特論             2 2科目(4単位)選択必修
図書館情報資源特論             2
図書・図書館史             2
26