世界の幸せをカタチにする Creating Peace and Happiness for the World

武蔵野大学 履修要覧
Course Guide 2024

武蔵野大学履修要覧公式サイト > 学部 > 経営学部 > カリキュラム > 育成プログラム[公認会計士・税理士コース]2023年度以前入学生用

育成プログラム[公認会計士・税理士コース]2023年度以前入学生用

育成プログラム概要

学部の学びと、公認会計士、税理士の国家試験対策を有機的に構成した、本学独自のプログラム。学科科目に加え、1年次に実施される選考試験合格後から、学外で開講される講座を効率的に学び、本格的に国家試験対策に取り組みます。
また、公認会計士、税理士への強い意志を持ち、一定の条件をクリアした学生へ入学後のプログラム生を募集しています。

育成プログラム生に合格した方は、武蔵野大学育成プログラム奨学金を受給する奨学生となります。
育成プログラム講座の受講料を大学が奨学金として負担することにより、育成プログラム生は受講料を負担する必要なく、講座を受講できます(受講料の控除をもって奨学金給付となります)。

POINT1 少人数制

国家試験直前まで、専任の担当教員が徹底的に指導。半期ごとに面談を行うなど、学習面だけではなく生活面やメンタル面のケアも充実しています。また、豊富な国家試験指導の経験を持つ大原学園(資格の大原)の講師が、質の高い授業で学生一人ひとりを丁寧に指導。さらに、プログラムメンバー専用の自習室を用意するなど、学習に集中できる環境を整えています。

POINT2 大原学園(資格の大原)と連携

公認会計士、税理士の難関国家試験合格者を多数輩出している資格専門学校の大原学園(資格の大原)と連携し、徹底した指導を行います。

■育成プログラム 概要

公認会計士・税理士コース

会計・税務の専門知識を有したスペシャリストに留まらず、経営コンサルタントなどのプロフェッショナルとして、これからの経済社会を牽引する公認会計士・税理士を育成します。
公認会計士コース、税理士コースは、1年次に実施される選考試験合格後、 それぞれの分野に合わせた、学外で開講される資格専門学校の大原学園(資格の大原)の対策講座に通学します。試験合格に向け、1日8時間以上の自習が必要です。
※資格専門学校の大原学園(資格の大原)の講座は履修登録および単位認定の対象外です。

到達目標

各試験合格のためにそれぞれの学年で最低限必要な力を記しています。大切なことは試験までのスケジュール感と自身の勉強に対する進捗状況を管理することです。

【公認会計士・税理士コース】

<公認会計士><税理士>
1年次6月の日商簿記3級合格、11月の日商簿記2級合格。6月の日商簿記3級合格、11月の日商簿記2級合格。
2年次5月の短答式試験50%、12月の短答式試験合格。8月税理士試験1科目(簿記論)合格。
3年次5月の短答式試験合格。8月の論文式試験合格。8月税理士試験2科目(簿記論及び財務諸表論)合格。
4年次3年次の論文式試験に合格できなかった場合に4年次合格を目指す。8月税理士試験税法科目合格。

コース決定及び継続可否審査

プログラムのコース決定、継続可否審査を以下のとおり行います。各プログラム、自分の将来の目標を明確に持ったうえで、入学時より勉強に励んでください。

申請基準

申請基準は、次の各号をすべて満たすものとする。
(1) 本学会計ガバナンス学科に在籍する1年生
(2) 申請時点で休学及び留年をしていない者
(3) 武蔵野大学申請型奨学金の奨学生でない者

選考基準

育成プログラム生は公認会計士・税理士受験に必要な予備校の費用を奨学金として受給しているため、選考基準及び継続基準が設けられています。
育成プログラム生の選考時期
≪公認会計士コース≫
(1) 1年次7月
(2) 1年次11月

≪税理士コース≫
(1) 1年次8月
(2) 1年次11月
(3) 1年次2月(※1)

(選考試験について)(※2)

≪公認会計士コース≫
1年次7月の選考試験
①7月の指定期日までに日商簿記2級に90点以上で合格した者
②担当教員との面談により、十分な学習意欲があると認められた者
1年次11月の選考試験
①11月の指定期日までに日商簿記2級に合格及び得点上位者
②担当教員との面談により、十分な学習意欲があると認められた者

≪税理士コース≫
1年次8月の選考試験
①8月の指定期日までに日商簿記2級に90点以上で合格した者
②担当教員との面談により、十分な学習意欲があると認められた者
1年次11月の選考試験
①11月の指定期日までに日商簿記2級に合格及び得点上位者
②担当教員との面談により、十分な学習意欲があると認められた者
1年次2月の選考試験(※1)
①2月の指定期日までに日商簿記2級に合格及び得点上位者
②担当教員との面談により、十分な学習意欲があると認められた者

※1税理士コース1年次2月の選考は11月選考終了時点で両コースの人数合計が20名未満の場合、実施します。
※2選考試験内容が変更する場合があります。
※選考試験は、高校時代など、過去に指定された試験に合格をしている場合でも、選考試験で指定された試験を再度受験してください。
※MUSCATで情報を掲示します。選考試験については、キャリアセンター支援課からの案内を、必ず確認してください。

■注意点

資格の喪失
学生が次の各号のいずれかに該当したときは、選考資格又は奨学生の資格を失うものとする。
(1) 退学をしたとき。
(2) 除籍されたとき。
(3) 学則等に定める懲戒処分を受けたとき。
(4) 申請書又は必要書類に虚偽の記載をして提出したとき。
(5) その他奨学生として不適当と武蔵野大学学内奨学金審査委員会に認められたとき。

継続基準

奨学金・プログラムの継続には以下の基準をすべて満たす必要があります。
継続可否審査は、育成プログラム生の学修態度や成績の状況から、育成プログラム担当教員が必要と判断した場合に随時実施します。
(したがって、育成プログラム生は、奨学金・プログラムの継続のために不断の努力が求められます。この点に十分留意して学修を進めてください。)

≪両コース、各年次共通≫
①単年度におけるGPAが2.50以上の者
②育成プログラムにおける受講講座等(答練・特別講義を含む)の出席が80%以上の者
③担当教員との面談により、十分な学習意欲があると認められた者
※休学及び留年をしていない者

≪公認会計士コース≫
■2年次から3年次
①2年次12月以降に実施される全ての短答式試験を受験すること。
■3年次から4年次
①3年次に実施される全ての短答式試験(3年次に実施される論文式試験前に短答式試験に合格した者は論文式試験)を受験すること。
②3年次12月までに短答式試験に合格すること。

≪税理士コース≫
■2年次から3年次
①担当教員との面談により設定された税理士試験科目を受験すること。
※1年次2月選考試験合格のプログラム生も必ず2年次に1科目は受験すること。
■3年次から4年次
①担当教員との面談により設定された税理士試験科目を受験すること。
②3年次までの税理士試験で1科目以上の合格をすること。ただし、3年次までの税理士試験で1科目以上の合格ができなかった場合は、簿記論又は財務諸表論のいずれかで50点以上を獲得すること。

■注意点

資格の喪失
学生が次の各号のいずれかに該当したときは、選考資格又は奨学生の資格を失うものとする。
(1) 退学をしたとき。
(2) 除籍されたとき。
(3) 学則等に定める懲戒処分を受けたとき。
(4) 申請書又は必要書類に虚偽の記載をして提出したとき。
(5) その他奨学生として不適当と武蔵野大学学内奨学金審査委員会に認められたとき。
※早期卒業した場合、卒業後は育成プログラムを継続することはできません。

■辞退について

育成プログラムの辞退を希望する場合は、以下のステップを踏んでから辞退願を提出し、委員会にて承認されなければなりません。
①学科長へ辞退の意思を申し出る。
②キャリアセンター支援課で辞退願の様式を受け取る。
③辞退願を記入のうえ、学科長と面談をおこなう。
④学科長が辞退の手続きを進めることを認めた場合、所見欄に記入してもらう。
⑤キャリアセンター支援課へ辞退願を提出する。